大阪日本橋の西洋骨董、アンティークのトランク松田屋で古いラジオを拝見しました
大阪 日本橋商店会にある西洋骨董・アンティ-クのお店「トランク松田屋」で、昭和時代の古いラジオを見させて頂きました 
ここが、西洋骨董・アンティ-クのお店「トランク松田屋」で、店内にはレトロな古~い物がいっぱいで、タイプライター、蓄音機、ヒーター、扇風機、ポスターなど色々な物が展示されています
今日は、トランク松田屋で昭和時代に大活躍した古いトランジスタラジオを見せてもらいました
最初にこのラジオは、1959年製 イギリス製でBUSH(ブッシュ)と言うメーカーのトランジスタラジオ
昔のラジオは、大きくて重たいんですよ
またこもラジオは、SONY製で、1960年代~1970年代に製造されたラジオ
続きまして、三菱製のラジオ・・・1960年代~1970年代に製造
そしてこちらは、1960年代のSILVER(シルバー)製のラジオ・・・・・日本製だって
ちょっと変わった形のラジオですね~
続きまして、1960年代~1970年代の東芝製のラジオを2点
そう言えば、昭和40年頃に見たことがあるような記憶が・・・・・・
この頃のラジオは、どれも重く風格がありますね~
このほかにも「トランク松田屋」さんには、いろいろな骨董品やアンティークな物がありますが、すべて1点限りの品ですので、売り切れの節はご容赦下さいね
トランク松田屋
〒556-0005 大阪市浪速区日本橋4-13-13
電話 06-6641-9964
AM10:00~PM6:00 木曜定休日

ここが、西洋骨董・アンティ-クのお店「トランク松田屋」で、店内にはレトロな古~い物がいっぱいで、タイプライター、蓄音機、ヒーター、扇風機、ポスターなど色々な物が展示されています
今日は、トランク松田屋で昭和時代に大活躍した古いトランジスタラジオを見せてもらいました

最初にこのラジオは、1959年製 イギリス製でBUSH(ブッシュ)と言うメーカーのトランジスタラジオ

昔のラジオは、大きくて重たいんですよ

またこもラジオは、SONY製で、1960年代~1970年代に製造されたラジオ

続きまして、三菱製のラジオ・・・1960年代~1970年代に製造

そしてこちらは、1960年代のSILVER(シルバー)製のラジオ・・・・・日本製だって

ちょっと変わった形のラジオですね~
続きまして、1960年代~1970年代の東芝製のラジオを2点

そう言えば、昭和40年頃に見たことがあるような記憶が・・・・・・
この頃のラジオは、どれも重く風格がありますね~
このほかにも「トランク松田屋」さんには、いろいろな骨董品やアンティークな物がありますが、すべて1点限りの品ですので、売り切れの節はご容赦下さいね
トランク松田屋
〒556-0005 大阪市浪速区日本橋4-13-13
電話 06-6641-9964
AM10:00~PM6:00 木曜定休日